コース番号【020】インターネットマーケティングの活用【生産性向上支援訓練】
鳥取県西部
共通
新人
入社3年目以内
中堅
ベテラン
管理職
経営者
募集中
身近になったインターネットですが、いざビジネスに活用しようとしても何から始めていいのかわからない。そこでしっかりとインターネットマーケティングの概要を理解し、インターネット、ソーシャルメディア等を効果的に活用することで、顧客獲得のための施策を検討できる知識を習得する。 ≪主な予定内容≫ グループワークやケーススタディ、事例研究などがあり、体系的に学ぶことができます。 ◆インターネットマーケティングの重要性・基本手法・成功事例など ◆顧客とのリレーションシップの重要性・成功事例など ◆インターネット調査に使えるツール・生成AIのマーケティング活用など |
|
募集期間 | 〜令和7年09月30日(火)正午 |
講習期間 | 令和7年10月16日(木) |
時間 | 09:30~16:30 6時間の訓練です。(昼休憩1時間あり) |
講習日数 | 1日 |
定員 | 15名 申込多数の場合は先着順といたします。また、最少催行人数6名未満の場合は中止することがあります。 |
講習費用 | 3,300円(税込) |
対象者 | 企業で働く在職中の方(自営を含む) ※個人での受講申込はできません。企業(事業主)からの指示による申込に限ります。 |
分野 | 共通 |
職階層 | 新人,入社3年目以内,中堅,ベテラン,管理職,経営者 |
開催地区 | 西部:米子市 |
開催場所 | ポリテクセンター米子 |
開催場所詳細 | 米子市古豊千520 地図はコチラ→ Google Map |
講師 | 株式会社日乃目 講師 |
講師説明 | 多様な業種の参加者に対応し、実践的なスキルと知識を提供する構成にしました。基礎的な理論、成功事例の紹介、具体的なツールの活用法を学んでいただいた後、ワークを通じて知識の定着を図ります。生成AI活用などすぐに自社の作業効率化やマーケティングのアイデア出しに使える内容も含んでいます。講師は中小企業診断士と並行して、人材サービス事業やECでの食品販売業を経営しており、日々これらのマーケティングを実践しているため、教科書的な説明に留まらない、本当の失敗体験、成功体験をコースの中でお伝えできます。 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 鳥取支部 | |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 鳥取支部 鳥取職業能力開発促進センター(ポリテクセンター鳥取) 生産性向上人材育成支援センター (TEL) 0857-52-8805 (FAX) 0857-52-8811 |
|
お申し込みはこちら | http://www3.jeed.go.jp/tottori/poly/biz/seisansei.html#open3 |
添付資料 | [1]受講申込書 |
備考 |