令和7年度ものづくり人材導入セミナー@米子
鳥取県西部
機械
電気・電子
IT
食品・化学
創業・ベンチャー
医療・福祉・介護
新人
募集終了
「部下育成の時間がない」、「指導スキルに不安が...」そんな悩みをお持ちの企業の皆様に! これから「ものづくり」の現場に入っていく社員の方が、仕事の基本として求められる知識、技能スキルを5コース14日間に渡って学ぶことが出来ます。 必要なコースを選択しての受講も可能です。 【各コースの概要】 コース1.旋盤加工技術(基礎編) 3日間 コース2.フライス盤加工技術(基礎編) 3日間 コース3.締結部品の選定・組付け技術 3日間 コース4.2次元CADによる機械設計技術 3日間 コース5.精密測定技術 2日間 【日程】 令和6年4月21日(月)から5月16日(金)まで土日祝日、一部平日を除く14日間 9:00 ~ 16:00 (6h) 【会場】 ポリテクセンター米子 (米子市古豊千520) 【受講料】 各コース毎に設定されており、その合計になります。 コース1: 7,500円 コース2: 7,000円 コース3: 5,500円 コース4: 6,000円 コース5: 3,500円 |
|
募集期間 | 令和7年02月17日(月)09時〜令和7年03月25日(火)15時 |
講習期間 | 令和7年04月21日(月)〜令和7年05月16日(金) |
時間 | 09:00~16:00 |
講習日数 | 14日 |
定員 | 10名 各コース毎10名です。 全コース受講、コースを選択して受講のどちらでも可能です。 鳥取でも日にちを変えて開催します。 ※定員に達しましたら各コース毎に締切ります。 全コースの受講を希望される場合はお早めにご予約ください。 |
講習費用 | コース毎に受講料が設定されており、選択コースの合計となります。 |
対象者 | ものづくり企業の新入社員及び、これから「ものづくり」の現場に入られる方 |
分野 | 機械,電気・電子,IT,食品・化学,創業・ベンチャー,医療・福祉・介護 |
職階層 | 新人 |
開催地区 | 西部 |
開催場所 | ポリテクセンター米子 |
開催場所詳細 | 米子市古豊千520 地図はコチラ→ Google Map |
講師 | |
講師説明 | |
鳥取県商工労働部産業人材課、ポリテクセンター米子 | |
鳥取県商工労働部雇用人材局産業人材課 (TEL) 0857-26-7691 (📧) sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp |
|
お申し込みはこちら | https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15002 |
添付資料 | [1]募集チラシ |
備考 |