ARシステムを用いた半自動アーク溶接の技能伝承
鳥取県東部
機械
土木・建築
入社3年目以内
中堅
募集中
これからAR溶接システムの導入をお考えの方に最適 溶接加工の現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化に向けたAR溶接訓練システムを活用した溶接施工実習を通して、半自動アーク溶接の効果的な指導方法を習得します。 1.コース概要及び留意事項 2.半自動アーク溶接の概要 3.ARによる溶接現象の把握 4.技能伝承方法の検討 5.指導方法の確認実習 6.まとめ |
|
募集期間 | 〜令和6年01月18日(木) 「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、FAX、郵送、メール添付、又は持参にてお申し込みください。セミナー開始日の2週間前まで申し込みをお受けしています。 申込の受付は、先着順で行い、定員になり次第締め切らさせていただきます。 |
講習期間 | 令和6年02月01日(木) 令和6年02月02日(金) 服装、持参品:作業服、安全靴、作業帽、革手袋、保護メガネ、等、筆記用具 |
時間 | 09:30~16:30 |
講習日数 | 2日 |
定員 | 10名 |
講習費用 | 9,500円(税込) お申込みをいただいたセミナー開講日の前日(開始日直前の平日)までに、受講料のお振り込みをお願いします。 申し込み後の変更・キャンセル等については、開講7日前までに「受講申込書」の(変更・取り消し)を〇で囲み、FAXしてください。セミナー開始日の7日前を過ぎたキャンセルにつきましては、受講料の返還は致しかねます。 また、キャンセルされた時点でお振込みがされていない場合であっても、お振込みをお願いすることとなりますので、ご了承ください。 |
対象者 | 半自動溶接の教育訓練の関連業務を担当する方 |
分野 | 機械,土木・建築 |
職階層 | 入社3年目以内,中堅 |
開催地区 | 東部:鳥取市 |
開催場所 | ポリテクセンター鳥取 |
開催場所詳細 | 鳥取市若葉台南7丁目1-11 地図はコチラ→ Google Map |
講師 | ポリテクセンター鳥取 指導員 |
講師説明 | |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 鳥取支部 | |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 鳥取支部 鳥取職業能力開発促進センター(ポリテクセンター鳥取) (TEL) 0857-52-8802 (FAX) 0857-52-8784 |
|
お申し込みはこちら | http://www3.jeed.go.jp/tottori/poly/ |
添付資料 | 無 |
備考 |