なぜなぜ分析による真の要因追及と現場改善講座
鳥取県中部
経営・管理
経理・事務
機械
食品・化学
土木・建築
階層別研修
新人
入社3年目以内
中堅
募集中
⼯程管理/技術管理の⽣産性の向上をめざして、効率化、適正化、最適化(改善)、安全性向上に向けて問題の真の要因を追求し、三現主義(現場・現物・現実)で現場改善を実践する手法を習得する。 | |
募集期間 | 〜令和3年05月26日(水) |
講習期間 | 令和3年06月10日(木)〜令和3年06月11日(金) |
時間 | 09:30~16:30 (両日とも) |
講習日数 | 2日 |
定員 | 15名 (先着順) |
講習費用 | 6,500円 |
対象者 | ~中堅社員向け |
分野 | 経営・管理,経理・事務,機械,食品・化学,土木・建築,階層別研修 |
職階層 | 新人,入社3年目以内,中堅 |
開催地区 | 中部:倉吉市 |
開催場所 | 鳥取県中部総合事務所 202会議室 |
開催場所詳細 | 倉吉市東巌城町2 地図はコチラ→ Google Map |
講師 | 松野修二 |
講師説明 | 1978年、松江高専電気工学科卒業。鳥取三洋電機㈱・日本セラミック㈱で品質管理・生産管理・資材購買などの業務を行う。1999年に独立後、ISO9001/14001の認証取得コンサルティングや審査業務を実施。近年は中小製造業の再生支援や、IEやTPSを活用した製造現場の生産性向上支援を中心に活動している。 |
ポリテクセンター鳥取 | |
ポリテクセンター鳥取 訓練課 藤原・野村 〒689-1112 鳥取市若葉台南7丁目1-11 ℡:0857-52-8802、Fax:0857-52-8784 |
|
お申し込みはこちら | お申込みは実施機関へお尋ねください。 |
添付資料 | [1]講座案内チラシ [2]申込書 |
備考 |