イノベーションセミナー「製造現場におけるAI・IoT活用の最前線」
鳥取県東部
経営・管理
経理・事務
営業・マーケティング
機械
電気・電子
IT
食品・化学
創業・ベンチャー
医療・福祉・介護
土木・建築
安全衛生
環境・自然エネルギー
その他
講習終了
CMX-Ⅱのまとめとして、自社工場のスマート化を推進している沖電気工業㈱様による「基調講演」、および、県内企業様によるIoT導入や予防保全を通じた人材育成の取組について「成果発表」を行います。 第1部 基調講演 沖電気工業株式会社(13:40~15:10) 1.「国内製造業のIoT動向とOKIの取組事例ご紹介」 講演者:増渕 様(沖電気工業株式会社 製造システム部 部長) 2.「AIを活用した生産設備の異常予兆検知による保全のスマート化」 講演者:加部 様(沖電気工業株式会社 イノベーション推進部 スペシャリスト) 第2部 成果発表会(15:20~16:20) 1.「現場密着型IoTディバイスの開発」 発表:株式会社サンテクノ 2.「設備故障分析から予防・予知保全への展開」 発表:TVC株式会社 3.「プロジェクターを用いた組立支援システム」 発表:大宝工業株式会社 第3部 次年度の人材育成事業について(16:20~16:30) 説明:鳥取県商工労働部 雇用人材局産業人材課 |
|
募集期間 | 〜平成31年03月08日(金) (厳守) |
講習期間 | 平成31年03月14日(木) |
時間 | 13:30~16:30 (開場13:00) |
講習日数 | 1日 |
定員 | 50名 (先着順) |
講習費用 | 無料 |
対象者 | 企業の経営層、管理者層の方 |
分野 | 経営・管理,経理・事務,営業・マーケティング,機械,電気・電子,IT,食品・化学,創業・ベンチャー,医療・福祉・介護,土木・建築,安全衛生,環境・自然エネルギー,その他( ) |
職階層 | |
開催地区 | 東部:鳥取市 |
開催場所 | 白兎会館 2F 「らいちょうの間」 |
開催場所詳細 | 鳥取市末広温泉町556 地図はコチラ→ Google Map |
講師 | 上記「講習内容の概要説明」に記載 |
講師説明 | 上記「講習内容の概要説明」に記載 |
鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会 | |
鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地 電話 0857-24-0705 ファクシミリ 0857-24-0706 Eメール tottori-cmx2@pref.tottori.lg.jp |
|
お申し込みはこちら | お申込みは実施機関へお尋ねください。 |
添付資料 | [1]セミナー チラシ&申込書(PDF) [2]セミナー 申込書(Word) |
備考 |