人材を覚醒させるための働き方改革のすすめ~労働生産性の向上を目指 して~
鳥取県東部
共通
講習終了
| 鳥取市では、地元企業を取り巻く課題の解決や地域経済全体の底上げにつながる環境づくりを、強力に推進していくため、新たな経済成長指針となる「鳥取市経済成長プラン」を平成30年3月に策定しました。 本講演会は、このプランの趣旨を踏まえ、中小・小規模企業の皆さまが抱える課題解決の参考となる内容となっていますので、ぜひご参加ください。 |
|
| 募集期間 | 〜平成30年07月31日(火) |
| 講習期間 | 平成30年08月06日(月) |
| 時間 | 13:30~15:10 |
| 講習日数 | 1日 |
| 定員 | 150名 ※事前申し込みなしの当日参加も可能ですが、先着150名となっておりますのでお早めにお申し込み下さい。 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | どなたでも参加可能。 ※参加希望の方は講演会チラシ裏面の申込書に必要事項を記載して、FAXまたはメールにてお送りください。 |
| 分野 | 共通 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | とりぎん文化会館 第1会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市尚徳町101番地5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 鶴 光太郎(つる こうたろう)氏 |
| 講師説明 | 慶応義塾大学大学院 商業研究科 教授。 1960年生まれ、東京都出身。84年東京大学理学部数学科卒業。オックスフォード大学 D.Phil.(経済学博士)。 経済企画庁調査局内国調査第一課課長補佐、OECD経済局エコノミスト、日本銀行金融研究所研究員、経済産業研究所上席研究員を経て、2012年より現職。2011年より経済産業研究所プログラムディレクターを兼務。 2013年から2016年にかけて、内閣府規制改革会議委員(雇用ワーキンググループ座長)などを歴任した。 主な著書に、『人材覚醒経済』日本経済新聞出版社(第60回日経・経済図書文化賞、第40回労働関係図書優秀賞、平成29年度慶応義塾大学義塾賞受賞)。 |
| 鳥取市経済観光部経済・雇用戦略課 | |
| 鳥取市経済観光部経済・雇用戦略課 〒680-8571 鳥取市尚徳町116番地 TEL:0857-20-3249/FAX:0857-20-3046 E-mail:keizai@city.tottori.lg.jp |
|
| お申し込みはこちら | http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1531448022906/index.html |
| 添付資料 | [1]鳥取市中小企業・小規模企業振興講演会チラシ |
| 備考 | 【主催】鳥取市 【後援】鳥取商工会議所、鳥取県商工会連合会、鳥取県中小企業団体中央会、鳥取大学、公立鳥取環境大学、鳥取市教育委員会、鳥取県経済同友会、日本政策金融公庫鳥取支店 |