知的財産戦略セミナー
鳥取県西部
共通
講習終了
| えっ!そんなものでも特許になるの? ~食品メーカーが直面している、自社のレシピを邪魔する他社特許の問題~ 食品業界における知財活動の流れは、商標権の取得から特許権の取得へ、製法・配合特許から新たなタイプの特許へ移りつつあります。 カゴメの知財活動を通じて、食品メーカーが直面している他社特許の問題を紹介するとともに、そのような問題は、大手食品メーカーだけではなく、広く、食品業界全体に起こりうることを、皆様に身近な食品を例に挙げて説明いただきます。 みなさまのご参加をお待ちしております。 |
|
| 募集期間 | 〜平成29年11月24日(金) |
| 講習期間 | 平成29年12月08日(金) |
| 時間 | 10:30~12:00 (受付開始:午前9:50~) |
| 講習日数 | 1日 |
| 定員 | 50名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 特許や商標などの知的財産権について学びたい方 |
| 分野 | 共通 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部 |
| 開催場所 | 国際ファミリープラザ 3階 会議室B |
| 開催場所詳細 | 米子市加茂町2丁目180番地 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | カゴメ株式会社イノベーション本部 イノベーション開発部 技術知財グループ 課長 宮下 洋明 氏 |
| 講師説明 | |
| 一般社団法人鳥取県発明協会・鳥取県 | |
| 一般社団法人鳥取県発明協会(担当:藪田) 〒689-1112 鳥取市若葉台南7丁目5-1 鳥取県産業振興機構1F ① ちらしの参加申込書に必要事項を記入してFAX (0857-52-6674)で申し込む。 ② 「お申込みフォーム」より申し込む。 ③mailE-MAIL(hatsu@toriton.or.jp) に必要事項をご記入の上、送信する。(※折り返し、確認メールが届かない場合はお問い合わせください) ※携帯電話のメールをお使いの場合、パソコンから送られたメール受信を拒否している方は、受信拒否設定の解除をお願いいたします。 |
|
| お申し込みはこちら | http://www.toriton.or.jp/~thatsu/index.php/news/archives/131 |
| 添付資料 | [1]2017.12.8開催 知的財産戦略セミナーちらし |
| 備考 |