多様な人材を活かすための働き方改革セミナー
鳥取県東部
経営・管理
講習終了
| 人材不足が加速する中で、今後企業にとって、いかに優秀な人材を確保できるかが重要な課題と言われています。 その解決策の一つとして注目されているのが“多様な人材を活かした働き方改革”です。 自分の企業には、そんな余裕ない、関係ない!と思っていませんか? しかし、余裕がないからこそ、実は働き方改革が必要なのです! 多様な人材を活用しながら、企業として成長していくためのヒントを、ぜひこの機会にお聴きください。 |
|
| 募集期間 | 〜平成29年10月03日(火) |
| 講習期間 | 平成29年10月05日(木) |
| 時間 | 13:00~17:00 |
| 講習日数 | 1日 |
| 定員 | 100名 要事前申込 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 主に中小企業経営者・管理職 |
| 分野 | 経営・管理 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部 |
| 開催場所 | 鳥取市福祉文化会館 4階 第1会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市西町2丁目311 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 高田信吾 今本茂男 古志野純子 |
| 講師説明 | 高田信吾氏 広島県福山市で創業397年目を迎える老舗和菓子本舗の代表取締役社長。 定年を70歳まで引き上げることで、経験と知識を積んだ社員による若手社員への技術の伝承や育成を推進するとともに、年代を越えて商品開発を進め、次々とヒット商品を生み出す。 平成25年度「ダイバーシティ経営企業100選」受賞。 今本茂男氏 兵庫県姫路市でデータ入力やホームページ制作などの事業を展開する株式会社エス・アイの代表取締役。 自由出勤制度や時間給制、エイジフリー制度を取り入れるなど多様な働き方を導入し、若者、子育て世代、介護世代、高齢者、障がい者等、多様な人材が活躍する職場環境を整える。 平成27年度「子供と家族・若者応援団表彰」(内閣総理大臣表彰)受賞。 古志野純子氏 島根県松江市で創業80年、住宅や大型建物の塗装、大規模改修工事、橋梁塗装、各種リフォーム工事などを行う塗装店の常務取締役。 「技能伝承の鍵は若者」をモットーに若手社員の定着率向上を目指して、社員全員がいきいきと働くことができる職場環境改革を進める。 結果、退職者が激減し、優秀な人材が集まる職場へと変革。 平成20年度「子どもと家族を応援する日本」功労者表彰(内閣総理大臣 表彰)受賞。 |
| 鳥取市 | |
| 鳥取市経済観光部 経済・雇用戦略課 電話:(0857)20-3134 FAX :(0857)20-3046 |
|
| お申し込みはこちら | お申込みは実施機関へお尋ねください。 |
| 添付資料 | [1]1506322206_1.pdf |
| 備考 |