鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

「とにかく木を使う」から次のステップに ~これからの木材デザイン~

鳥取県東部
土木・建築
デザイン
その他
講習終了
講習内容の概要説明 (地独)鳥取県産業技術センターでは、県内インテリア、家具、木工デザインに関わる中小企業者等の商品開発力の向上を目指した事業を行っています。

 7月15日(金)に下記のとおりセンター電子・有機素材研究所(鳥取市若葉台)にてセミナーを開催しますので、ご参加よろしくお願いします。

 本セミナーは、木材の利用・活用、木製品、建材に対する社会や消費者の要請と、インテリア、家具、木工品の商品開発におけるデザインの進め方について知識を習得いただくことを目的にとしております。


■内 容

講演1 「ウッドデザインがもたらすもの ~受賞作紹介から」
      ウッドデザイン賞運営事務局
     ((株)ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長)
                    高橋義則 (タカハシ ヨシノリ) 氏
       ①ウッドデザインと3つの消費者視点
       ②受賞作品の特色と傾向、これからの動き

講演2 「インテリア・家具、木工デザインの可能性 ~建築・空間から雑貨まで~」
     タカスガクデザイン   代表  高須 学 (タカス ガク) 氏
       ①デザインの生まれる種と育て方
       ②インテリア・家具、木工デザイン活動の事例

講演3 「木材の圧密化技術と商品開発
                   (木材利用に係る技術支援)」
     (地独)鳥取県産業技術センター
                  科長 谷岡晃和 (タニオカ アキカズ)

パネル展示 ウッドデザイン賞受賞作品
募集期間 〜平成28年07月14日(木)
講習期間 平成28年07月15日(金)
時間 13:30~16:30
講習日数 1日
定員 60名
講習費用 無料
対象者 県内のインテリア、家具、木工デザインに携わる企業技術者、経営者
建材製造業者、内装材製造に取り組む製材事業者、木造住宅を手掛ける工務店デザイナー、行政機関・支援機関職員
分野 土木・建築,デザイン,その他( 木材加工 )
職階層
開催地区 東部:鳥取市
開催場所 (地独)鳥取県産業技術センター 電子・有機素材研究所 3階 大会議室
開催場所詳細 鳥取市若葉台南7丁目1-1 地図はコチラ→ Google Map
講師 高橋 義則、 高須 学、谷岡 晃和
講師説明 高橋 義則

ウッドデザイン賞運営事務局
(株)ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長

高須 学

タカスガクデザイン 代表

谷岡 晃和

(地独)鳥取県産業技術センター 産業デザイン科 科長

実施機関 (地独)鳥取県産業技術センター
お問い合わせ先 (地独) 鳥取県産業技術センター
 電子・有機素材研究所 産業デザイン科 谷岡(タニオカ)
FAX:0857-38-6210、電子メール:tani@pref.tottori.jp
お申し込みはこちら https://www.tiit.or.jp/index.php?view=5810
添付資料 [1]案内チラシ(参加申込書)
備考
TOP