鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

TPS入門 『トヨタ生産方式~1個流し~コンパクトな生産ライン』受講生の募集

鳥取県中部
経営・管理
機械
電気・電子
IT
食品・化学
創業・ベンチャー
医療・福祉・介護
土木・建築
階層別研修
安全衛生
講習終了
講習内容の概要説明 生産拠点では、品質・コスト・納期に関わる不具合・問題の解決活動に加え製造原価削減やリード・タイム短縮や新製品開発・量産導入の課題等、山積みです。
多品種少量生産更には変種変量生産の影響によって改善活動の取り組みや進め方に?迷い?が生じませんか?
トヨタ生産方式の取り組みを学習し、改善活動を推進させる情報を共有化し意見交換しましょう!
フレキシブルでコンパクトな生産ラインの構築を テキスト と
スクリーン・VTR で解説します。
コンパクトな生産ラインを運用する為の1個流しラインの標準作業を
実習します。
募集期間 〜平成27年12月31日(木)17時
講習期間 平成28年01月07日(木)
時間 10:00~17:00
講習日数 1
定員 15名
(先着順)
※定員を超える場合、同一企業人数は調整させていただく場合があります。
講習費用 1,000円
(一人当たり、テキスト代含む)
対象者 生産現場管理者等
分野 経営・管理,機械,電気・電子,IT,食品・化学,創業・ベンチャー,医療・福祉・介護,土木・建築,階層別研修,安全衛生
職階層
開催地区 中部
開催場所 倉吉交流プラザ(第1研修室)
開催場所詳細 倉吉市駄経寺町187-1 地図はコチラ→ Google Map
講師 ㈱T.M.A.シニアコンサルタント 柴田 繁男 氏
講師説明 【略歴】トヨタ生産方式の生みの親である元トヨタ自動車工業㈱副社長 大野耐一氏の薫陶を受けた㈱T.M.A.代表取締役 菅原茂比古に従事し、トヨタ生産方式による現場管理手法並びにそれをサポートするPMを学び、現場改善のコンサルタントとして活躍中。
実施機関 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会
お問い合わせ先 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会中部支部
鳥取県立産業人材育成センター(倉吉校) 内
電話:0858-27-5333 ファクシミリ:0858-27-5334
電子メール: sangyoujinzai-center@pref.tottori.jp
お申し込みはこちら http://www.pref.tottori.lg.jp/251600.htm
添付資料 [1]TPS入門
[2]申込書
備考
TOP