鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

【現場スタッフ 育成コース】ヒューマンエラーと工場マネジメント

鳥取県中部
機械
電気・電子
IT
食品・化学
創業・ベンチャー
土木・建築
安全衛生
講習終了
講習内容の概要説明 ・価値の向上: 3つの価値とは ・社員 ・製品 ・会社
・やるべきことは、「まず安全、そして楽にさらに楽しい職
 場をつくること」
・人間はミスを犯すのが大前提です。しかし、ミスによる
 事故や災害はなくさなければなりません。
・ヒューマンエラーの99%がたわいもないこと。それを見
 逃すことにより大きなミスにつながります。
・トップ、上司自らがヒューマンエラーの撲滅に取り組むこ
 とは、社員の意識を変えることができます。
募集期間 〜平成27年06月02日(火)
講習期間 平成27年06月03日(水)
時間 10:00~17:00
講習日数 1
定員 15名
※定員を超える場合、同一企業人数は調整させていただく場合が
あります。
講習費用 1,000円
(テキスト代含む)
対象者 製造業者の現場スタッフ
分野 機械,電気・電子,IT,食品・化学,創業・ベンチャー,土木・建築,安全衛生
職階層
開催地区 中部
開催場所 倉吉交流プラザ 第一研修室
開催場所詳細 倉吉市駄経寺187-1 地図はコチラ→ Google Map
講師 松田 龍太郎
講師説明 1974年米子工業高等専門学校電気工学科を卒業、同年旧オムロン倉吉に入社後、1986年よりトヨタ方式の導入と定着の推進
を担当。2000年同社退社、同年(有)エス・ピイ・エス経営研究所入社、2006年独立し、(株)SMCを創立し同代表取締役。
25年以上トヨタ方式の導入と定着を推進し、さらにユーモアとゼスチャーと盛り込んだセミナーとコンサルティングは、非常にユニー
クで海外欧州では人気になっている。海外を中心に大企業から中小企業まで、幅広い業種で数十社以上の企業をコンサルティング
してきている。
実施機関
お問い合わせ先 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会中部支部
 電話0858-27-5333  ファクシミリ0858-27-5334
お申し込みはこちら http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/958562/hyumanera270603.pdf
添付資料 [1]受講申込書
備考
TOP