平成26年度エネルギー使用合理化シンポジウムin広島
県外
経営・管理
環境・自然エネルギー
その他
講習終了
| 中国経済産業局では、2月の省エネルギー月間事業として、工場や事業場のエネルギー管理統括者等を対象に、 昨今のエネルギー状況を踏まえ、省エネルギー政策の動向や補助事業等の支援策に関する説明並びに工場・ 事業場における省エネ取組事例などを紹介するシンポジウムを広島県で開催します。 工場・事業場における省エネルギーの推進につながる有益な情報提供の場となりますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしています。 なお、シンポジウム開催日の午前(11時00分~)、同会場にて「平成26年度省エネルギー月間中国地区表彰式」 (登録不要)を開催しますので、こちらについてもご参加をお待ちしております。 【プログラム】 ・『省エネルギー政策の動向について』(資源エネルギー庁省エネルギー対策課) 昨今のエネルギー状況を踏まえ、省エネルギー政策の動向や補助事業等の支援策などについて説明します。 ・『省エネ法に基づく定期報告書等の作成について』(中国経済産業局エネルギー対策課) 平成27年7月末までに提出の定期報告書作成に向けて準備いただきたいことなどを説明します。 ・『工場を中心とした省エネ事例について』(株式会社神戸製鋼所) 更なる省エネが求められている中、省エネ効果が高く、導入の広がりを見せる最新のヒートポンプ機器について、 種類・機能の説明および工場を中心とした導入事例を紹介します。 ・『工場・事業場における省エネの取組事例の紹介』 高周波熱錬株式会社 協同組合横田ショッピングセンター |
|
| 募集期間 | 〜平成27年02月10日(火) |
| 講習期間 | 平成27年02月16日(月) |
| 時間 | 13:30~16:30 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 400名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 工場や事業場のエネルギー管理統括者等 |
| 分野 | 経営・管理,環境・自然エネルギー,その他( ) |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 県外:広島市 |
| 開催場所 | メルパルク広島 6F 平成 |
| 開催場所詳細 | 広島市中区基町6-36 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 中国経済産業局 資源エネルギー環境部 他 |
| 講師説明 | |
| 中国経済産業局 | |
| 中国経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 担当:濱田、小玉、安部 電話:082-224-5741 |
|
| お申し込みはこちら | FAXまたはメールにてお申込みください。 【FAXの場合】 参加申込書((株)アシストのウェブサイトへ)PDFファイルをダウンロードし、必要事項を記入のうえ、 FAX:082-541-5889 [事務局:(株)アシスト]までお送りください。 【メールの場合】 申込書(Word形式:33KB)Wordファイルをダウンロードし必要事項を入力のうえ、shinpo@assistinc.co.jp [事務局:(株)アシスト]までお送りください。 |
| 添付資料 | [1]参加申込書 |
| 備考 |