地域ブランド商品開発セミナー
鳥取県東部
食品・化学
創業・ベンチャー
デザイン
講習終了
| 沖縄における基盤研究から商品化、ブランド化の取り組み 沖縄をはじめとする地方には様々な付加価値を有する資源や素材、文化が残されているものの、効果的な活用につながっていない場合も多くあります。我々はこの状況を「潜在的な付加価値がたくさん残されている」と考えさまざまな研究開発から拡販への取り組みを進めています。 今回、地方における産業振興課題について考える機会として、泡盛を中心として商品開発を行っている塚原様にブランド化への取り組み事例を紹介いただきます。 |
|
| 募集期間 | 〜平成27年02月10日(火) |
| 講習期間 | 平成27年02月10日(火) |
| 時間 | 13:45~14:15 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 100名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 興味のある方 |
| 分野 | 食品・化学,創業・ベンチャー,デザイン |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部 |
| 開催場所 | 鳥取大学 湖山キャンパス 広報センター2階 スペースC |
| 開催場所詳細 | 鳥取市湖山町南4丁目101 |
| 講師 | 塚原 正俊 氏 |
| 講師説明 | ㈱バイオジェット CEO |
| 鳥取大学 | |
| 鳥取大学産学・地域連携推進機構 地域貢献・生涯学習部門 清水克彦 電話0857-31-5686 Email kshimizu@cjrd.tottori-u.ac.jp 鳥取大学 研究・国際協力部 社会貢献課 電 話:0857-31-6777 |
|
| お申し込みはこちら | http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?itemid=11904#itemid11904 |
| 添付資料 | 無 |
| 備考 |