鳥取県美容・健康商品創出支援事業 成果発表会(鳥取市)
鳥取県東部
経営・管理
営業・マーケティング
食品・化学
医療・福祉・介護
その他
講習終了
| 鳥取県の地域資源を用いた美容(化粧品等)・健康(サプリメント等)商品の開発を目指して、鳥取大学、鳥取県産業技術センターが特に要望のあった「らっきょう」「キチンナノファイバー」「ハトムギ」「きのこ類」の4品目について検討した成果を発表します! ①講演 「-富士フイルム第二の創業 ~化粧品事業の立ち上げを振り返って-」 富士フイルム株式会社 R&D統括本部 技術戦略部 統括マネージャー 中村 善貞 氏 ②成果発表 「鳥取県の地域資源を活用した美容・健康商品の開発を目指して」 【テーマ1】 演題 「らっきょうエキスの調製と美容・健康商品への応用」 発表者 国立大学法人鳥取大学 農学部 教授 渡邉 文雄 氏 【テーマ2】 演題 「廃カニ殻由来の新素材『キチンナノファイバー』の実用化に向けた機能の探索」 発表者 国立大学法人鳥取大学大学院 工学研究科 准教授 伊福 伸介 氏 【テーマ3】 演題 「ハトムギやきのこ類由来のナノファイバーの食品・美容分野への応用」 発表者 地方独立行政法人鳥取県産業技術センター食品開発研究所 アグリ食品科長 有福 一郎 氏 |
|
| 募集期間 | 〜平成27年03月02日(月) |
| 講習期間 | 平成27年03月04日(水) ※席に空きがあれば当日参加が可能です。 |
| 時間 | 13:30~17:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 150名 ※席に空きがあれば当日参加が可能です。 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 美容(化粧品等)及び健康(サプリメント等)に係る商品開発に関心のある方 |
| 分野 | 経営・管理,営業・マーケティング,食品・化学,医療・福祉・介護,その他( ) |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | とりぎん文化会館 1階 第1会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市尚徳町101-5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 中村 善貞 氏 |
| 講師説明 | 中村 善貞 氏 富士フイルム株式会社 R&D統括本部 技術戦略部 統括マネージャー 兼 富士フイルムホールディングス株式会社 技術経営部 統括マネージャー 1958年 京都生まれ、京都育ち 1984年 京都大学大学院工学研究科修了(有機化学を専攻) 1984年 富士写真フイルム株式会社入社、足柄研究所にて写真材料開発 2002年 新規事業開発本部にて新規事業および同商品開発を担当 [写真技術を応用したイメージング材料開発をリード] 2006年 ライフサイエンス研究所 機能性化粧品開発リーダー(2008年より研究担当部長) [化粧品開発をリード] 2011年 ライフサイエンス事業部 商品部長 兼 医薬品ヘルスケア研究所研究担当部長 [技術・商品開発にとどまらず商品企画も統括] 2014年 R&D統括本部 技術戦略部 統括マネージャー [全社RDのインテリジェント化を統括、新事業創出にも取り組む] |
| 鳥取県 | |
| 鳥取県商工労働部 経済産業総室産業振興室 産学金官連携担当 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220 電話:0857-26-7690 ファクシミリ 0857-26-8117 |
|
| お申し込みはこちら | http://www.pref.tottori.lg.jp/241886.htm 【ファクシミリでの申込み】 チラシ(PDF)裏面の参加申込書を印刷し、必要事項を御記入の上、ファクシミリにて担当に送付してください。 ファクシミリ送付先 0857-26-8117 |
| 添付資料 | [1]チラシ&申込書 |
| 備考 |