アプリ開発講座 Androidコース
鳥取県東部
IT
その他
講習終了
| オープンデータ・ビックデータを活用したビジネス創出に向け、アプリ開発人材を育成し県内ICT(情報通信技術)産業の活性化を図る事を目的に、鳥取県より事業を受託し、アプリ開発講座を実施いたします。 【スマートフォンアプリ開発講座の内容】 研修および実習となります。 ・アプリ開発スキル研修 座学・演習形式の研修でアプリ開発スキルを学ぶ ・データを活用したアプリ開発実習 実際に各種データを活用したアプリ開発作業を体験する ※ 上記「アプリ開発スキル研修」と「データを活用したアプリ開発実習」はセットで受講することが前提です。 ※コースは3日間となります。 【主な演習内容】 ○オーバーレイカメラ カメラ、地磁気センサ、加速度センサを利用したアプリ「オーバーレイカメラ」を実習として作成。カメラのプレビュー画面の上にセンサの値を表すメータを表示し、写真を撮影しストレージへ画像を保存。 ○天気予報リーダー WebAPIを利用したアプリ開発。 Livedoorが提供するWebAPI、お天気Webサービス(Livedoor Weather Web Service)より天気予報を取得。ドロップダウンリストで選択された都市の天気予報の取得。 【オープンデータとは?】 機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータのこと。 公共データ等がオープンデータとして広く活用されることにより、新たなサービスやビジネスの創出が期待され、国内外でその動向に注目が集まっている。 |
|
| 募集期間 | 〜平成26年12月19日(金) |
| 講習期間 | 平成27年01月14日(水)〜平成27年01月16日(金) |
| 時間 | 09:30~17:00 ※昼休憩1時間 |
| 講習日数 | 3 |
| 定員 | 15名 ※希望者多数の場合、抽選となります。 |
| 講習費用 | 無料 受講料無料ですが、テキスト代が2,000円かかります。 |
| 対象者 | 【前提条件】: Javaプログラミングの知識が有る方(推奨) |
| 分野 | IT,その他( ) |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | 鳥取ビジネス学院 4F |
| 開催場所詳細 | 鳥取市富安2-35 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | (株)富士通ラーニングメディア 専任講師 |
| 講師説明 | |
| 一般社団法人鳥取県情報産業協会 | |
| 一般社団法人鳥取県情報産業協会 事務局 岸本 Tel/Fax:0857-52-6788 E-mail:info@toia.jp |
|
| お申し込みはこちら | 参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにて事務局宛に申込みください。 |
| 添付資料 | [1]アプリ開発講座 開催案内・参加申込書 |
| 備考 |