鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

経営トップセミナー これからの中小企業経営

県外
経営・管理
経理・事務
営業・マーケティング
階層別研修
講習終了
講習内容の概要説明 事例に学ぶ!新事業への挑戦
 不透明な経営環境の中で、独自の戦略で成長を続けている中小企業。特に新事業の開発や新商品の開発によって新たなマーケットを創造する2社(島根電工株式会社、株式会社コーポレーションパールスター)の事例を中心に、活きた経営ノウハウを学ぶことができます。

【研修のポイント】
 ●業績を伸ばし続けている中小企業の事例を通じて、今後の経営に役立つヒントを掴んでいただく内容です。

 研修番号 13-52 場所 愛媛県
 期間 2014年10月24日(金曜)/1日間
募集期間 〜平成26年10月23日(木)
講習期間 平成26年10月24日(金)
時間 09:00~16:30
講習日数 1
定員 30名
講習費用 16,000円
対象者 経営者・経営幹部・管理者等
分野 経営・管理,経理・事務,営業・マーケティング,階層別研修
職階層
開催地区 県外:愛媛県松山市
開催場所 えひめ共済会館
開催場所詳細 愛媛県松山市三番町5丁目13番1  地図はコチラ→ Google Map
講師 吉田史郎氏、荒木恭司氏、新宅光男氏
講師説明 吉田 史郎 氏
S&Gビジネスディレクション株式会社 代表取締役社長。
専門は、経営戦略、マーケティング戦略の策定。企業再生、海外進出、ベンチャー企業向けのコンサルティングなど多方面で活躍中。切れ味鋭い戦略論で定評がある。

荒木 恭司 氏
島根電工株式会社 代表取締役社長。
一般家庭向け小口電気工事サービス「住まいのおたすけ隊」事業で2014中国地域ニュービジネス大賞受賞。

新宅 光男 氏
株式会社コーポレーションパールスター 専務取締役。
転倒予防靴下、外反母趾対策靴下など独自商品を開発し、2011中国地域ニュービジネス大賞優秀賞受賞。
実施機関 中小企業大学校 広島校
お問い合わせ先 中小企業大学校 広島校 研修担当
〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-5
電話:082-278-4955
FAX:082-278-7201
URL:http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/
E-mail:hiro-kenshu@smrj.go.jp
お申し込みはこちら http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2014/085806.html
添付資料
備考
TOP