航空機産業勉強会
鳥取県中部
経営・管理
その他
講習終了
| 民間航空機の新造機市場規模は、2010年からの20年間で2倍近くに成長することが見込まれており、また、部品点数が多く極めて裾野の広い産業であり、中小企業を含めた部品サプライヤーのビジネスチャンスが高まっています。 このような中、国の成長戦略「日本再興戦略」を受けて発足した中国地方産業競争力協議会において、2014年4月に中国地方地域戦略が策定され、中国地方を西日本の航空機産業拠点を構築するための取り組みを行っていくこととされました。 中国地方における航空機産業は、本県以外の4県において先行して取り組みが進められている状況ですが、本県においては航空機産業への参入はほとんどなく、今後、航空機産業への参入を検討するにあたり、また、中国5県が連携を進めて行くには、まず、現状を正確に認識することが必要と考え、今回の勉強会を開催することとしました。 |
|
| 募集期間 | 〜平成26年07月28日(月) |
| 講習期間 | 平成26年08月01日(金) |
| 時間 | 14:00~15:30 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 30名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 経営者、事業責任者 |
| 分野 | 経営・管理,その他( ) |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 中部 |
| 開催場所 | 産業人材育成センター倉吉校 本館3階 視聴覚室 |
| 開催場所詳細 | 倉吉市福庭町二丁目1番地 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 間田 伸一郎 氏 |
| 講師説明 | 中国経済産業局地域経済部次世代産業課 係長 |
| 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会、鳥取県 | |
| 鳥取県商工労働部商工政策課 担当 福田・和田 TEL 0857-26-7602 FAX 0857-26-8117 e-mail shoukou-seisaku@pref.tottori.jp |
|
| お申し込みはこちら | お申込みは実施機関へお尋ねください。 |
| 添付資料 | [1]チラシ・申込書 |
| 備考 | 添付の申込書にご記入の上、電子メール又はFAXでお申し込みください。 CMX会員でない企業の方も申し込み可能ですが、事前に入会いただくようお願いさせていただきます。 |