鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

利益を生み出す会計情報活用法

県外
経営・管理
階層別研修
講習終了
講習内容の概要説明 昨今の厳しい不況の中で生き残り,更には勝ち抜くためには,自社の経営状態を正確に把握し,保有する経営資源を有効に活用し,利潤を生み出すことが重要です。

この研修では,儲ける経営,お金を生む経営のための会計情報の見方と経営活動での活用法をわかりやすく説明し,特に昨今の経済情勢に対応した資金計画の策定に役立つ内容を実践的に学んでいただきます。

●儲ける経営のための会計情報の見方と活用法を実践的に学習
●自社ですぐに使える受講者限定会計ソフト付き

1.キャッシュフロー経営の理解
2.経営体質改善の考え方をマスターする
3.損益分岐点の考え方と実践
4.利益・資金計画の策定
募集期間 〜平成26年10月02日(木)
実施機関にお問合せください。
講習期間 平成26年10月03日(金)
時間 09:20~16:40
講習日数 1
定員 30名
講習費用 16,000円
対象者 経営者・経営幹部・管理者等
分野 経営・管理,階層別研修
職階層
開催地区 県外:島根県松江市
開催場所 サンラポーむらくも
開催場所詳細 島根県松江市殿町369番地
講師 生塩 千秋 氏
講師説明 (株)ネットワーク経営広島 取締役コンサルティング事業部長
専修学校広島会計学院卒業。

(株)ネットワーク経営広島にて、多くの中堅・中小企業の経営指導に携わる。
専門分野は、財務・税務、組織人事。
実施機関 中小企業大学校 広島校
お問い合わせ先 中小企業大学校広島校 研修担当

〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-5
電話:082-278-5800
FAX:082-278-4980
URL:http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/
E-mail:hiro-kenshu@smrj.go.jp
お申し込みはこちら http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/details2014/085805.html
添付資料
備考 ※電卓をご持参ください。
※講義で紹介する参加者限定会計ソフトをお持ち帰りいただきます。なお、時間の都合上、講義中は各自がソフトを使用する演習はありません。
TOP