セット受講 Aコース 職場トラブルを防ぐ人事・労務管理セミナー
県外
経営・管理
経理・事務
講習終了
| ~1日で習得!!労務管理の基礎とトラブルを防ぐマネジメント術~ ●本講座のねらい 1.経済成長が鈍化する中で、人件費抑制のための成果主義、組織のフラット化、非正規社員への転換が図られました。その結果、職場の人間関係が希薄化して、さまざまな“職場トラブル”が生じるようになりました。そこで、トラブルになりやすい場面ごとに、労働法の基礎知識とマネイジメント術を押さえます。 2.“仕事の喜び、達成感を感じさせる”人材マネジメントのあり方を考えます。具体的には、第1ステップ「安全・安心して働ける環境の整備」、第2ステップ「組織的に機能する職場環境の整備」、第3ステップ「働きがい、承認欲求を満たす環境の整備」に即して必要な対応を解説します。 3.これからの労働環境(過重労働、メンタルヘル不全、セクハラ・パワハラ、問題社員など)を見すえた人事、労務管理のあり方を考えます。 |
|
| 募集期間 | 〜平成26年07月16日(水) |
| 講習期間 | 平成26年07月17日(木) |
| 時間 | 10:00~17:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 30名 |
| 講習費用 | 26,000円(税込) 協会会員 20,800円 セット受講コース 協会会員37,440円 一般46,800円 |
| 対象者 | 人事担当役員、総務・人事・教育スタッフ、企業経営トップなど |
| 分野 | 経営・管理,経理・事務 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 県外 |
| 開催場所 | AP梅田大阪 |
| 開催場所詳細 | 大阪市北区曾根崎新地2-3-21 axビル4F 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 八木 裕之 |
| 講師説明 | 関西大学文学部卒業、同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程前期課程修了。修士(政策科学)。 民間企業の人事労務部門、コンサルタント会社勤務を経て、2001年HRM総研・八木保険労務士事務所設立。 現在、中央職業能力開発協会「働きがい、生きがい、経営研究所」人事コンサルタント。 |
| 鳥取県職業能力開発協会 | |
| 鳥取県職業能力開発協会 (TEL) 0857-22-3494 |
|
| お申し込みはこちら | http://www.hal.ne.jp/syokunou/ |
| 添付資料 | 無 |
| 備考 |