鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

総論と生産革新に向けたリーダーシップ

鳥取県中部
機械
電気・電子
IT
その他
講習終了
講習内容の概要説明 標準高度化教育「モノづくり生産革新リーダー」養成講座では、生産
部門で、自社の生産革新をリーダーとして進める社員を研修対象とし
ています。
第1回の研修では、まず、本講座全体として学ぶ内容を把握します。
次に、お客様としての川下企業の業務を理解します。そして、自社の
経営、製品企画、製品設計、営業などの部門と生産現場とを繋ぐため
にリーダーシップとは何かを学びます。
募集期間 〜平成26年04月15日(火)17時
※定員になり次第申込みを〆切る場合があります。
講習期間 平成26年04月22日(火)
時間 10:00~17:00
講習日数 1
定員 15名
講習費用 1,000円(税込)
対象者 プロジェクト(CMX)会員企業
分野 機械,電気・電子,IT,その他( )
職階層
開催地区 中部
開催場所 倉吉交流プラザ研修室1 (倉吉パークスクエア内)
開催場所詳細 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1 地図はコチラ→ Google Map
講師 玉木欽也(青山学院大学経営学部教授)
講師説明 1989年早稲田大学理工学研究科博士後期課程単位取得(工学博士早稲田大学)。現在、青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センター(HiRC) 所長、青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社(AogakuHicon) 代表取締役。主な研究領域は、事業創造戦略、グロ―バル製品戦略、ICT活用による人材教育。
実施機関 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会中部支部
お問い合わせ先 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会

【鳥取県立産業人材育成センター倉吉校内】
(TEL) 0858-26-2247
(FAX) 0858-26-2248
お申し込みはこちら http://www.pref.tottori.lg.jp/223422.htm
添付資料
備考
TOP