鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

VE(バリュー・エンジニアリング)セミナー

鳥取県西部
機械
電気・電子
IT
講習終了
講習内容の概要説明 本セミナーは、「顧客の求める製品機能を最低のライフサイクルコストで確実に達成するVE」について、短期の集中セミナーを通じてマスターし、企業においてVEの実践を担う人材を育成することを目的しています。

■開催日/内 容
 9月13日(木):VEの概要
 9月14日(金):VE対象の実態把握
 9月24日(月):VE構想の作成
 9月25日(火):事例発表
   
  ※詳細は、別添チラシの裏面をご覧ください。

VEとは・・・
 製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」の関係で把握し、システム化された手順によって「価値」の向上を図る手法です。

※本セミナーを修了されることにより、(公社)日本バリューエンジニアリング協会が認定するVEL(VEリーダー)の受験資格を得ることが出来ます。
募集期間 〜平成24年08月24日(金)
講習期間 平成24年09月13日(木)
平成24年09月14日(金)
平成24年09月24日(月)
平成24年09月25日(火)
時間 09:00~17:00
講習日数 4
定員 10名
※申込みが定員を超える場合は、1社あたり1名程度に調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。
講習費用 無料
対象者 県内企業の開発・設計担当者 等
分野 機械,電気・電子,IT
職階層
開催地区 西部:米子市
開催場所 地方独立行政法人鳥取県産業技術センター 機械素材研究所
開催場所詳細 米子市日下1247 地図はコチラ→ Google Map
講師 マツダ株式会社VEセンター 主幹 鈴木 隆 氏他
講師説明
実施機関 鳥取県雇用創造協議会
お問い合わせ先 鳥取県雇用創造協議会事務局(鳥取県庁商工労働部雇用人材総室内)
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
TEL:0857-26-7662  FAX:0857-26-8169 E-mail:iino-m@pref.tottori.jp
お申し込みはこちら 鳥取県雇用創造協議会事務局(鳥取県庁商工労働部雇用人材総室内)
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
TEL:0857-26-7662  FAX:0857-26-8169 E-mail:iino-m@pref.tottori.jp
添付資料 [1]チラシ兼受講申込書
備考 受講を希望される方は、チラシ裏面の申込書にご記入の上、申込み先へ郵送、FAX又はメールにてお申し込みください。
TOP