第2回次世代自動車関連技術講演会・報告会
鳥取県西部
経営・管理
機械
電気・電子
講習終了
| 日ごろから、当センターの業務につきまして格別の御支援と御協力をいただき誠にありがとうございます。 当センターでは毎年、地域産業の活性化に向けて、県内企業の皆様への新技術や情報提供を目的とした講習会を実施しております。 この度は、自動車関連製品の研究開発や生産技術開発など、県内企業の自動車産業参入に向けた取り組みを支援するために、「自動車部品を対象としたVE手法の実習」や「自動車部品メーカー参入方法」を学ぶ講演会・報告会を下記のとおり開催します。特に今回は、企業の経営者や開発技術者を対象に、マツダ株式会社のVE専門家を3名迎え、VE手法の実践を直接指導いただきます。 自動車メーカーが立地していない本県では絶好の機会ですので、ぜひ御出席いただきますよう御案内します。 1 概要 (1)日時・テーマ 平成24年2月16日(木) 10:00~15:30 講演「VE手法紹介」「自動車部品メーカーへの参入について・業界動向」及び実習「実物にてVE実習」 講師:マツダ株式会社 収益管理本部 コスト革新推進部 VEセンター マネージャー 鈴木 隆 様 アシスタントマネージャー 奥田 英二郎 様 アシスタントマネージャー 山本 恭央 様 報告「ニーズ発信会・展示会・部品展示等の概要報告」 (2)場 所 地方独立行政法人鳥取県産業技術センター 機械素材研究所 住所:鳥取県米子市日下1247 電話:0859-37-1811 (3)参加費 無料 2 お申し込み方法 2月14日までに、申込用紙にご記入の上、FAX又はE-mailにてお申し込みください。申込用紙は下記申込先リンク参照 FAX:0859-37-1823 E-mail: sumi-tu@pref.tottori.jp 3 お問い合わせ先 地方独立行政法人鳥取県産業技術センター 機械素材研究所 担当:生産システム科 角 力 (スミ ツトム) 電話:0859-37-1811 |
|
| 募集期間 | 〜平成24年02月14日(火) |
| 講習期間 | 平成24年02月16日(木) |
| 時間 | 10:00~15:30 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 企業経営者、技術者など |
| 分野 | 経営・管理,機械,電気・電子 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部 |
| 開催場所 | 地方独立行政法人鳥取県産業技術センター機械素材研究所 |
| 開催場所詳細 | 米子市日下1247 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | |
| 講師説明 | |
| 鳥取県産業技術センター | |
| 鳥取県産業技術センター (TEL) 0857-38-6200 |
|
| お申し込みはこちら | http://www.tiit.or.jp/ |
| 添付資料 | 無 |
| 備考 |