鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

こらぼdeジャンプ!「平成23年度とっとり農商工こらぼ事例発表会」

鳥取県東部
共通
講習終了
講習内容の概要説明  鳥取県の豊かな農林水産資源を活用し、付加価値の高い商品やサービスを生み出す取組みが進んでいます。
 県内で取り組まれている農商工連携の事例を紹介する発表会を開催します。商品の展示・商談会(試食・即売有り)も同時開催しますので、是非皆様でご来場ください。

≪内容≫

【基調講演・事例発表会】 (13:30~16:40)
 
 ■基調講演
  演題:「農商工連携におけるマーケティングの基本と商品開発のポイント」
  講師:星野康人(ほしのやすひと)氏 (ホシノ・アグリ・コミュニケーション研究所代表)

 ■県内事例発表
  
 ○農商工連携促進法認定事例
     
     *特別栽培農産物の白ねぎを活用した『白ねぎ酢』等の開発及び販売
      連携体/(有)田中農場(八頭町)・センナリ(株)(広島市)

   ○鳥取県農商工連携促進ファンド事業活用事例
    
     *ブルーベリーの葉と実を活用した健康茶の開発
      連携体/(株)かわばた(江府町)・(有)長田茶店(米子市)
     
     *鳥取発「義民・勘右衛門の世直し餃子」発信事業
      連携体/(有)大平フードシステム(倉吉市)・勘右衛門土手ニラ保存会(八頭町)

     *「天然しいたけパワー鳥取美歎牧場ヨーグルトの開発」
      連携体/鳥取県畜産農業協同組合(鳥取市)・菌興椎茸共同組合(鳥取市)

【商品展示・試食会】 (11:00~17:00)※一斉試食会は11:00~13:00
 
 ■農商工連携・地域資源活用により開発された商品の展示商談会
募集期間 〜平成24年01月31日(火)
※当日受付あり
講習期間 平成24年02月09日(木)
時間 11:00~17:00
講習日数 1
定員 300名
講習費用 無料
対象者 県内農林水産漁業者(団体)、中小企業者(団体)、試験研究機関、高等教育機関、商工団体等支援機関 等の業界関係者、一般消費者
分野 共通
職階層
開催地区 東部:鳥取市
開催場所 とりぎん文化会館 小ホール・フリースペース
開催場所詳細 鳥取県鳥取市尚徳町101-5 地図はコチラ→ Google Map
講師 星野康人(ほしのやすひと)氏
講師説明 ホシノ・アグリ・コミュニケーション研究所 代表
農業マーケティングコンサルタント
実施機関 鳥取県
お問い合わせ先 鳥取県商工労働部
産業振興総室 新事業開拓室
担当:藤田・藤原  
電話:0857-26-7241・7246/ファクシミリ:0857-21-0609 
お申し込みはこちら ホームページ:http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=174124
Eメール:jinzaibank@pref.tottori.jp  ファクシミリ:0857-21-0609 電話:0857-26-7241
添付資料 [1]チラシ兼参加申込書
備考 商品開発されたブルーベリーリーフティ&スイーツサンプルを来場者300名様に無料配布します(小ホール受付にて)。
TOP