FPD関連セミナー『3Dディスプレイの現状と将来』
鳥取県東部
電気・電子
講習終了
| 財団法人鳥取県産業振興機構では、電子ディスプレイ関連産業の人材育成を目的に『FPD関連セミナー』を開催します。 広く製造業に携わる人及びものづくりに関心のある方は、奮ってご参加ください。 【講演内容】 1.現在の映画、テレビなどで用いられている「眼鏡あり」の立体表示技術と「眼鏡なし」の立体表示技術。 2.人間の立体知覚、2眼式や多眼式の立体表示の原理、具体的な装置の構成法など及びその適用範囲と課題。 3.将来技術としての超多眼、インテグラルイメージング、ホログラフィーなどの研究開発状況。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年10月24日(月) |
| 講習期間 | 平成23年10月29日(土) |
| 時間 | 13:30~15:30 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 30名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 製造業に携わる人及びものづくりに関心のある方 |
| 分野 | 電気・電子 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | 県民ふれあい会館 大研修室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市扇町21番地 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 高木 康博 |
| 講師説明 | 東京農工大学 准教授 立体ディスプレイ研究の第1人者です。 映像情報メディア学会立体映像技術研究委員長や、立体映像産業推進協議会の会長など要職で活躍される一方で、研究成果でも丹羽高柳賞、Merck Grand Awardなど数多くの賞を受賞されています。 |
| 財団法人鳥取県産業振興機構 | |
| 財団法人鳥取県産業振興機構 新事業創出部(担当 安田) TEL:0857-52-6705 Fax:0857-52-6673 E-mail:myasuda@toriton.or.jp |
|
| お申し込みはこちら | 添付の申込書にご記入の上、上記問合せ先までファクシミリ又はメールにてお申込み下さい。 |
| 添付資料 | [1]PRチラシ兼申込書 |
| 備考 | 協賛 鳥取大学 工学部附属電子ディスプレイ研究センター |