情報モラル啓発セミナー2011 in 鳥取 企業に求められる情報モラルと人権への配慮
鳥取県東部
経営・管理
IT
講習終了
| ~個人情報保護・電子商取引における消費者保護の効果的な進め方~ 近年、企業活動においてはインターネットの利用が不可欠になっています。その反面、顧客情報の漏洩、誹謗中傷、名誉毀損など人権にかかわる問題が急増しており、個人情報保護や情報セキュリティについて十分な対策を推進することが企業の責務となっています。またネット通販などビジネスでのIT活用が進む一方で、対策を進めている企業でもトラブルがおきる可能性があります。 本セミナーでは、IT活用を推進する企業がより高い信頼を獲得し、社内体制を効果的に整備するために必要な考え方や取り組み方法についてご紹介いたします。是非、ご参加ください。 【主な内容】 (1) ビデオプレゼンテーション 「実践・情報モラル~あなたの会社は大丈夫?~人権に配慮した個人情報の取り扱い」 (2) 講演:「個人情報保護に対する企業の実践的な取り組み」 -講師:山崎 文明 氏 (ビジネスアシュアランス株式会社) (3) 講演:「安心・安全なネットビジネスをめざして」 -講師:沢田 登志子 (一般社団法人ECネットワーク) (4) パネル討論:「いまなぜ情報モラルなのか」 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年07月22日(金) |
| 講習期間 | 平成23年07月29日(金) |
| 時間 | 13:00~17:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 200名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 企業での経営者、管理者、実務担当者、企業でインターネットを活用する人 |
| 分野 | 経営・管理,IT |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | とりぎん文化会館 第1会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市尚徳町101-5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | |
| 講師説明 | |
| 中小企業庁 中国経済産業局 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 | |
| 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 担当:渡辺、川上 〒870-0037 大分県大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4F TEL:097-537-8180 FAX:097-537-8820 メール:moral@hyper.or.jp ホームページ: http://www.hyper.or.jp |
|
| お申し込みはこちら | http://www.hyper.or.jp/staticpages/index.php/moral2011tottori/ ※添付の案内チラシをご確認の上、お申込みください。 |
| 添付資料 | [1]案内チラシ |
| 備考 | 定員に満たない場合は引き続き22日以降も参加のお申込を受け付けいたしますが、確実にご参加いただくためには締切日までの申込みをお願いいたします。 |