貿易実務講座 基礎マスター編
鳥取県中部
経営・管理
営業・マーケティング
講習終了
| ジェトロ鳥取では、今年2月の「貿易実務入門」に引き続き、貿易実務講座を開催します。前回の内容を踏まえ、事例演習を交えながら、輸出入の基礎的内容を2日間にわたり分かりやすく解説します。講師には、丁寧な説明が好評で、全国的に活躍されている中矢一虎氏をお招きします。 前回の「貿易実務入門」を受講された方はもちろん、新たな受講者も歓迎です。なお本講座の両日とも、講演の前後に個別相談会の時間を設ける予定です(1社あたり50分程度)。ぜひご参加ください。 【プログラム】 1)講演 <1日目> 10:00~15:00(うち12:00~13:00は昼休憩) 1.海外販売戦略と経済連携協定(EPA)・自由貿易協定(FTA) 2.輸出業務の流れ 3.輸出コスト計算 4.輸出実践 <2日目>10:00~15:00(うち12:00~13:00は昼休憩) 1.事例研究(失敗事例から学ぶ国際取引ノウハウ) 2.英文契約書作成の実務 3.輸出取引(事例演習) 2)個別相談会 両日とも講演の前後に個別相談会の時間を設ける予定です(1社あたり50分程度)。事前予約が必要ですので、ご希望の方は別添の申込書にご記入ください。 ※なお、7月6日(火)、7日(水)には、貿易実務講座「貿易実務のノウハウと応用テクニックマスター」を予定しております。ぜひ本講座と合わせてご参加下さい。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年06月24日(金) |
| 講習期間 | 平成23年06月28日(火) 平成23年06月29日(水) |
| 時間 | 10:00~15:00 |
| 講習日数 | 2 |
| 定員 | 30名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 企業の方 |
| 分野 | 経営・管理,営業・マーケティング |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 中部:倉吉市 |
| 開催場所 | 倉吉未来中心2階 セミナールーム7 |
| 開催場所詳細 | 倉吉市駄経寺町212-5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 中矢 一虎 |
| 講師説明 | 中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士)代表 【略歴】 1981年神戸大学法学部卒業後、同年住友商事(株)に入社。会社派遣のフランス留学を経て、パリに6年間、ロンドンに2年間駐在し、主に化学品の貿易取引に携わる。現在、国際契約書の相談や作成を行う司法書士/行政書士として、中堅・中小企業の国際業務顧問や国際ビジネスにかかわるコンサルティングを多数こなす一方、大阪市立大学商学部講師、ジェトロの対日投資業務相談受託員など、各種団体が主催する講演会・研修会の講師としても幅広く活躍中。 |
| 日本貿易振興機構(ジェトロ) 鳥取貿易情報センター | |
| 日本貿易振興機構(ジェトロ) 鳥取貿易情報センター(担当:田口、細田) TEL:0857-52-4335 FAX:0857-52-4336 E-mail:ttr@jetro.go.jp |
|
| お申し込みはこちら | 添付の参加申込書(別紙)にご記入の上、ファクシミリまたはEメールでお申し込みください。 |
| 添付資料 | [1]参加申込書 |
| 備考 | 【後援】倉吉市 倉吉商工会議所 |