ものづくりカイゼン塾(食品編) 『マーケティングと商品開発セミナー』
鳥取県西部
経営・管理
営業・マーケティング
食品・化学
講習終了
| ○一歩先の商品づくり、マーケットを拡げていける商品づくりに欠かせないマーケットのとらえ方・考え方、ものづくりの発想法を通し、売れる商品を生み出す企画力やユーザーの求めている商品像を構築するための「考えていく力」を習得します。 ○新商品の開発だけでなく自社の製品を見直し、改良することによって、売れる商品へと生まれ変わらせる「戦略的なデザイン思考」のマスターを図ります。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年06月27日(月) |
| 講習期間 | 平成23年07月08日(金) 平成23年07月15日(金) |
| 時間 | 13:00~16:00 |
| 講習日数 | 2 |
| 定員 | 30名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 鳥取県内の食品関連企業で、今後商品の開発・改良を検討の方、並びに商談会・展示会等への参加を希望され、2日間受講可能な方 |
| 分野 | 経営・管理,営業・マーケティング,食品・化学 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部:米子市 |
| 開催場所 | 米子コンベンションセンターBIGSHIP 5F 第6会議室 |
| 開催場所詳細 | 米子市末広町294 電話0859-35-8111 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 清水文人 大野良幸 |
| 講師説明 | 清水文人 氏 自動車メーカーで数々の量産車・コンセプトカーのデザインを手掛けた後、鳥取県産業技術センター研究員となり、多くの県内企業の商品企画、製品デザイン、設計開発を手掛ける。2007年清水デザイン研究所を設立、ビジネスプランニングや商品企画・デザイン開発を専門に、食品の開発から産業機械、家庭用品、倉吉遊覧電気自動車の設計・開発など幅広い分野でデザイン活動を行っている。 大野良幸 氏 鳥取県産業振興機構食品担当マネージャーとして県内企業活性化の取組みを幅広く行っている。 |
| 財団法人鳥取県産業振興機構 | |
| 財団法人 鳥取県産業振興機構 企業支援部 担当:小谷・河本 TEL 0857-52-6702 FAX 0857-52-6673 |
|
| お申し込みはこちら | 添付の申込書にご記入の上、上記問合せ先までファクシミリにてお申込み下さい。 |
| 添付資料 | [1]募集案内兼申込書 [2]スケジュール |
| 備考 |