鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

6次産業化・農商工連携セミナー

鳥取県東部
経営・管理
営業・マーケティング
機械
食品・化学
創業・ベンチャー
講習終了
講習内容の概要説明 地域活性化プランナー、商品開発アドバイザーとして全国で活躍されている後久博さんをお招きし、6次産業化や農商工連携による地域の新たな事業や産業の創造の極意を様々な事例をもとに分かりやすくお話いただきます。また、県内農林漁業者や商工業者の皆さんの連携を深める事を目的に、交流会も併せて開催します。

●セミナー【第1会議室】
 ■14:40/開場
 ■15:00/開会
 ■15:10/講演
 『~6次産業化・農商工連携というビジネスモデル~その進め方のポイントを探る』
  講師: 後久博氏/ コーソー経営研究所
●交流会~後久講師を囲む会~
 ■16:50/名刺交換会【第1会議室】
 ■17:30/交流会【とりぎん文化会館併設レストラン:グリーンハウス】
募集期間 〜平成23年06月28日(火)
講習期間 平成23年06月28日(火)
時間 15:00~17:20
講習日数 1
定員 200名
講習費用 無料
対象者 一般の方
分野 経営・管理,営業・マーケティング,機械,食品・化学,創業・ベンチャー
職階層
開催地区 東部:鳥取市
開催場所 とりぎん文化会館
開催場所詳細 鳥取市尚徳町101-5 地図はコチラ→ Google Map
講師 後久博(ごきゅうひろし)
講師説明 コーソー経営研究所所長
地域活性化プランナー 商品開発アドバイザー

■ 経歴
1969年同志社大学工学部中退。制作会社にてお祭り・フェスティバルイベントや新製品キャンペーンの企画プロデュース。
企画会社にて企業の展示会・見本市や菓子・食料品、化粧品、自動車等のマーケティング&セールスプロモーション及び地域振興事業の企画プロデュース。
その後、2001年から2007年まで全農グループ会社のプロデューサーとして農産物・畜産物の広告・プロモーション、ブランド戦略の企画プロデュースにたずさわる。
2007年、マーケティング視点に立った、商品づくり、販路開拓、プロモーション戦略、ブランド戦略(プレミアム価格の確立)による地域戦略の推進をめざし、コーソー経営研究所を立上げ、農林漁業・農山漁村の活性化と商店街・中心市街地活性を主とした研究活動、活性化事業の企画・プロデュース、講演、研修活動を行う。

■ 主な著書
「6次産業化・農商工連携というビジネスモデル売れる商品はこうして創る」、「農商工連携による「新地域おこし」のススメ」、「農業ブランドはこうして創る」
実施機関 鳥取県商工労働部産業振興総室新事業開拓室
お問い合わせ先 鳥取県商工労働部 産業振興総室 新事業開拓室
 鳥取市東町1丁目220番地
 Tel: 0857-26-7241 Fax: 0857-21-0609
 E-mail: jinzaibank@pref.tottori.jp
お申し込みはこちら http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=99757

添付のPRチラシ兼参加申込書に必要事項を御記入の上、ファクシミリあるいはメールでお申込み下さい。
添付資料 [1]PRチラシ兼参加申込書
備考
TOP