貿易実務セミナー 「中国企業とのビジネスにおける心構えについて」
鳥取県中部
経営・管理
営業・マーケティング
講習終了
| 高度成長を続ける中国は世界の注目を集めており、地域産品等の販路開拓を目指すわが国企業も増加しています。しかし市場情報収集の困難さや文化・商取引慣行の違いなど、中国進出には様々な課題が指摘されています。本セミナーでは、そのような背景の中、中国とのビジネスにおける基本的な心構えについて具体的に紹介します。中国企業とのスムーズな商談、有利な交渉の実現のために、是非ご参加下さい。 【構 成】 ●13:30~13:35 開会挨拶 日本貿易振興機構(ジェトロ) 鳥取貿易情報センター 所長 成田裕介 ●13:35~15:45 「中国企業とのビジネスにおける心構えについて」(休憩10分含む) 講師 長光正明 (ジェトロ貿易アドバイザー) ●15:45~16:00 質疑応答 【講演内容】 ●国内取引と中国輸出取引との違い ●輸出価格の設定、販売技法 ●商談関連書類作成(製品説明書、英文価格表)、取引条件等について ●包装済食品の表示・説明 ●中国企業との契約書に係る使用言語・留意点等 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年05月09日(月) |
| 講習期間 | 平成23年05月11日(水) |
| 時間 | 13:30~16:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 40名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 企業の方 |
| 分野 | 経営・管理,営業・マーケティング |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 中部:倉吉市 |
| 開催場所 | 倉吉未来中心2階 セミナールーム7 |
| 開催場所詳細 | 倉吉市駄経寺町212-5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 長光 正明 |
| 講師説明 | ジェトロ貿易アドバイザー コンサルタント会社代表として主に「国際取引」に関する指導や貿易事業の人材育成教育などに従事。ジェトロ認定貿易アドバイザーの他に、岡山県産業振興財団登録アドバイザー、岡山商工会議所貿易相談員、吉備国際大学社会学部ビジネスコミュニケーション学科非常勤講師を務める。 |
| 日本貿易振興機構(ジェトロ) 鳥取貿易情報センター | |
| 日本貿易振興機構(ジェトロ) 鳥取貿易情報センター(担当:田口) TEL:0857-52-4335 FAX:0857-52-4336 URL:http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20110411365-event |
|
| お申し込みはこちら | 添付の参加申込書(別紙)にご記入の上、ファクシミリでお申し込みください。 |
| 添付資料 | [1]参加申込書 |
| 備考 |