経営リスクソリューションセミナー 【災害からの早期復旧セミナー】
鳥取県西部
経営・管理
講習終了
| -事業継続のための早期復旧の重要性を中心に- 「中堅中小企業が災害から生き残るために ~実践できる事業継続計画(BCP)と有効な修復手法」 地震、水害、雪害など自然災害や火災事故などは、企業の存続を脅かします。内閣府の調査では、中堅中小企業の約50%が防災計画を策定し、約10-20%が事業継続計画を策定していると報告しています。災害時に社員の人命や会社財産を守るだけでなく、事業活動を守る対策を実施しておくことが、企業の生き残りを大きく左右します。内閣府や鳥取県を始め各県庁でも、災害後に早期に事業を再開できる体制を作る事業継続計画(BCP)の策定を推奨しています。 皆様の会社では、万一の災害時に、早急に事業を再開できますか? 本セミナーでは、中堅中小企業が事業継続計画を導入する際のポイントをわかりやすく説明します。 また、実際の国内外の災害復旧事例から、事業継続に不可欠な重要な建物、設備機械を早期 修復し、早期の事業再開に有効で、欧米では広く普及している新しい修復手法も取り上げます。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年04月25日(月) |
| 講習期間 | 平成23年04月26日(火) |
| 時間 | 13:30~15:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 各種事業者様 |
| 分野 | 経営・管理 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部:米子市 |
| 開催場所 | 米子商工会議所 7F 会議室 |
| 開催場所詳細 | 米子市加茂町2-204 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 岡部 紳一 |
| 講師説明 | 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社 経営企画室 企画グループ 主幹 |
| 米子商工会議所 | |
| 米子商工会議所 経営支援二課(担当:矢倉) TEL:0859-22-5131 FAX:0859-22-1897 http://www.yonago.net/ |
|
| お申し込みはこちら | 下記申込書に必要事項をご記入の上、ファクシミリにてお申込み下さい。 |
| 添付資料 | [1]PRチラシ兼申込書 |
| 備考 |