社会保険実務セミナー 【社会保険・労働保険の手続きと留意点】
鳥取県東部
経営・管理
経理・事務
講習終了
| 人事担当者が行う手続きは慣れてしまえば単純なものですが、手続きには法律で明確に定められたルールがあります。今回の実務セミナーでは、人事労務の基礎編として人事労務担当者が勘違いしやすい点や定められている法律についてまとめ、必要なポイントが確認できるような構成にいたしました。確認ミスによるトラブル防止のためにも、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。 【研修プログラム】 1.入社の手続き (1)社会保険および労働保険の適用者と時期 (2)被扶養者の範囲と証明方法 (3)試用期間の扱い 2.退職の手続き (1)離職票作成 (2)離職理由とその影響 (3)退職後の情報提供 3.保険料の算定と納付の手続き (1)社会保険は月ごと (2)労働保険は年ごと 4.傷病に関する手続き (1)健康保険の給付(傷病手当金) (2)労災保険の給付(休業補償給付) (3)障害厚生年金と障害補償年金 5.使用者責任について(最近の事例) |
|
| 募集期間 | 〜平成23年05月13日(金) |
| 講習期間 | 平成23年05月20日(金) |
| 時間 | 13:00~17:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 20名 |
| 講習費用 | 5,000円 1人当たり 経協会員 5,000円(資料代含む) 経協会員外 8,000円(資料代含む) |
| 対象者 | 人事労務担当者 |
| 分野 | 経営・管理,経理・事務 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | 鳥取産業会館・鳥取商工会議所ビル 5F 会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取市本町3-201 Tel.0857-22-8424 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 中野 花都江(なかの かずこ) |
| 講師説明 | 社会保険労務士 おかやま人事ネット21 中野花都江・事務所 〔講師プロフィール〕 1992年7月社会保険労務士開業。2001年6月企業組合おかやま人事ネット21設立。企業の中で発生する人に関する問題(採用から退職まで)の相談に応じ、企業規模に合った人事システムを創る。各種セミナー講師。山陽新聞にて年金Q&A執筆。2004年「医療・年金・雇用保険早分かりシート」発行。2006年、2007年改定版発行。秘書検定1級、ファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタントの資格も取得し幅広く企業に貢献。 |
| 社団法人 鳥取県経営者協会 | |
| 社団法人 鳥取県経営者協会 Tel.0857-22-8424 Fax.0857-24-4174 Url. http://www.torikeikyo.or.jp/ |
|
| お申し込みはこちら | 添付の申込書をご確認の上、上記問合せ先までファクシミリにてお申込み下さい。 |
| 添付資料 | [1]申込書 |
| 備考 |