サイエンス・アカデミー「我々が行っている泌尿器科先進的治療あれこれ-ロボット手術と放射線体内埋め込み治療を中心に-」
鳥取県東部
医療・福祉・介護
講習終了
| 鳥取大学 サイエンスアカデミー 【4-7月】 『高度・先進医療への取り組み』第1回 昨今、医療現場における患者さんのQOL(quality of life…生活の質)への関心が高まっています。鳥取大学医学部附属病院でも、時代のニーズにあわせた安全・安心な医療への取り組みとして、患者さんの身体に負担の少ない低侵襲治療を積極的に推進しています。 今回は、高精度放射線治療やカテーテル治療、内視鏡手術ロボット「ダ・ヴィンチS」による手術に代表される低侵襲治療で、山陰において日本のトップクラスの「人にやさしい先進的医療」を推進する附属病院の取り組みについて、8回シリーズで広く県民の皆さんにご紹介します。 【第1回概要】 前立腺癌等の泌尿器科悪性腫瘍において、治療の成功率だけを論じる時代は終わり、今、最もホットな話題は「いかにらくに」かつ「どれだけ早く日常生活に復帰できるか」に移りつつあります。我々は、患者様それぞれの状態や希望に基づき、最適な低侵襲治療を提供しています。今回、我々が本邦でさきがけて行っている「ロボット手術」と「放射線体内埋め込み治療」などの先進的治療について解説をしたいと思います。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年04月09日(土) |
| 講習期間 | 平成23年04月09日(土) |
| 時間 | 10:30~12:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 80名 |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 一般 |
| 分野 | 医療・福祉・介護 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 東部:鳥取市 |
| 開催場所 | 鳥取県立図書館2階 大研修室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取県鳥取市尚徳町101 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 武中 篤 |
| 講師説明 | 鳥取大学医学部附属病院 泌尿器科 科長 |
| 鳥取大学 社会貢献室 | |
| 鳥取大学 研究・国際協力部 社会貢献室 (TEL) 0857-31-6777 サイエンスアカデミーURL http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?menuid=1177 |
|
| お申し込みはこちら | 申込み不要です。 |
| 添付資料 | [1]PRチラシ |
| 備考 | 琴浦町図書館、日野町図書館(第4土曜日のみ)でもライブ中継による聴講ができます。 |