人事管理者養成コース(第6期)
県外
経営・管理
講習終了
| 社員を本当の意味で動かし、会社の業績向上を図るには、仕組みとしての人事制度を作り、それを効果的に動かすことが必要です。しかしながら、例えば評価の仕組みについて言えば、個人の成果・能力評価と、部門・部署の業績評価が一体的になっていないため、社員の頑張りが会社の成長と結びつかない会社も多く見られます。 そこでこの研修では、新たに能力評価による人事制度を導入したい企業や、能力評価による人事制度がうまく機能していない企業の経営幹部・人事管理者を対象に、経営戦略に基づく人材マネジメントシステム、活気を生み出す人事評価の仕組みや、賃金制度の構築について、基本的な考え方からその具体的な展開方法までを学んでいただき、人事管理者としての人材マネジメント能力を養成します。 7日間(インターバル研修) 第1回 2011年4月20日(水曜)~4月21日(木曜) 第2回 2011年5月10日(火曜)~5月12日(木曜) 第3回 2011年5月24日(火曜)~5月25日(水曜) ※詳細なカリキュラムの内容及び研修参加者の受付状況につきましては、申込先リンク欄のURLでリンクした開催機関のホームページでご確認ください。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年04月19日(火) |
| 講習期間 | 平成23年04月20日(水) 平成23年04月21日(木) 平成23年05月10日(火) 平成23年05月11日(水) 平成23年05月12日(木) 平成23年05月24日(火) 平成23年05月25日(水) 開催時間は、開催日によって若干変動する場合がございますので、詳細な開催時間については、申込先リンクにある開催機関ホームページでご確認をお願いします。 |
| 時間 | 09:20~16:20 |
| 講習日数 | 7 |
| 定員 | 10名 |
| 講習費用 | 56,000円 |
| 対象者 | 経営者、経営幹部 |
| 分野 | 経営・管理 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 県外:広島県広島市 |
| 開催場所 | 中小企業大学校 広島校 |
| 開催場所詳細 | 広島県広島市西区草津新町1-21-5 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 山田 泰章 植田 正樹 |
| 講師説明 | 【山田 泰章】 (有)コンサルティングワイズ 代表取締役 上智大学(心理学専攻)卒業後、大手流通業にて人事労務課長として人事制度の構築にあたる。その後、(株)富士総合研究所にて主任経営コンサルタントとして多数のコンサルティングに従事。2003年4月に独立し、(有)コンサルティングワイズ設立。 現在、中堅・中小企業のコンサルティング及び講演活動で活躍。著者に「これからの賃金・賞与・退職金」(共著)、「“人件費”配分システムの作り方」など多数。 【植田 正樹】 エムストリームコンサルティング(株) 代表取締役 1967年生まれ。立教大学経済学部卒業。三井信託銀行(現・中央三井)を経て、(株)富士総合研究所(現・みずほ総合研究所(株))入社。同研究所の上席主任コンサルタントとして数多くのコンサルティング案件を手がける。 2009年1月、エムストリームコンサルティング(株)設立により独立。 「会社と社員の成長を同時に実現するための実行力のマネジメント」をテーマに、中小・中堅企業の経営戦略・マーケティング戦略策定から組織・人事制度改革、人材教育研究等に至るまで、きめ細かいコンサルティング活動を展開している。著書は「成長したい企業のための戦略・組織・人材」他多数。 |
| 中小企業大学校 広島校 | |
| 中小企業大学校 広島校 研修担当 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-21-5 電話:082-278-4955 FAX:082-278-7201 URL:http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/ E-mail:hiro-kenshu@smrj.go.jp |
|
| お申し込みはこちら | http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/syousai2011/057740.html |
| 添付資料 | 無 |
| 備考 |