「新しい食品加工技術の勉強会」開催のお知らせ (鳥取県産業技術センター 食品開発研究所)
鳥取県西部
経営・管理
食品・化学
講習終了
| 「衛生管理で儲かる10の理由」と題して新しい食品加工技術の勉強会を開催します。 「衛生管理」に関して、我が国でも最も多忙なHACCPインストラクターの一人とも言われる、加藤光夫氏を講師にお迎えします。加藤氏の講演は、とかく、難解で儲けにもあまりつながらないと、ついつい敬遠してしまいがちな、HACCPやISO22000を分かりやすく解説され、実用性に優れ、すぐにでも実施できると定評があります。このたびは、「衛生管理で儲かる理由」と題してお話しいただきます。 またとないチャンスです。関心をお持ちの方は是非ともご聴講下さい。 1 日 時 : 平成23年3月25日(金)15:00~17:00 2 場 所 : (地独)鳥取県産業技術センター 食品開発研究所 (境港市中野町2032-3) 3 参加費 : 無料 4 内 容 : 「衛生管理で儲かる10の理由」 株式会社フーズデザイン 代表取締役 加藤光夫 氏 講師紹介: 総合コンサルティング会社を経て、食肉コンサルティング会社へ移行。 米国の食肉センター、食品工場、スーパー、外食などの運営、管理システム、商品開発手 法、衛生管理手法「HACCP」などを実習、研究、開発。1984年(株)フーズデザイン設立。 食品の商品開発とHACCPの構築コンサルティングをスタートさせる。 国際HACCP同盟認定リード・インストラクター。 著書に、「これで完璧!HACCP導入のポイント」(日本経済新聞社刊)、日経ビデオ 「HACCP推進マニュアル」監修(日本経済新聞社)など多数。 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年03月18日(金) |
| 講習期間 | 平成23年03月25日(金) |
| 時間 | 15:00~17:00 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | |
| 講習費用 | 無料 |
| 対象者 | 食品衛生と経営について関心がある方 |
| 分野 | 経営・管理,食品・化学 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部:境港市 |
| 開催場所 | 鳥取県産業技術センター 食品開発研究所 大会議室 |
| 開催場所詳細 | 境港市中野町2032番地3 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 加藤光夫氏 |
| 講師説明 | (上記のとおり) |
| 鳥取県産業技術センター | |
| 鳥取県産業技術センター 食品開発研究所 小谷幸敏、加藤 愛 Tel: 0859-44-6121 FAX:0859-44-0397 E-mail:kodani_y@pref.tottori.jp |
|
| お申し込みはこちら | FAXまたはE-mailでお申し込み下さい。 FAX:0859-44-0397 E-mail:kodani_y@pref.tottori.jp |
| 添付資料 | [1]申込書 |
| 備考 |