鳥取県企業の人材育成のためのセミナー・研修・講座・イベント情報は、産業人材育成支援検索サイト≪とっとりSTEP≫で。

「フードテクノひろしま」平成22年度 第4回研究会

県外
営業・マーケティング
食品・化学
創業・ベンチャー
講習終了
講習内容の概要説明 (公財)ひろしま産業振興機構、(財)鳥取県産業振興機構、(財)しまね産業振興財団、(財)やまぐち産業振興財団では、平成22年度より「広域的産業集積活性化支援事業」を活用し、中国地域4県で連携して機能性食品産業の振興に取り組みます。
このたび、同事業のメニューの1つとして、下記の通り「フードテクノひろしま」研究会をとおしセミナーを実施します。
 機能性食品・健康食品ご関係者様並びにご関心のある方のご参加をお待ちしております。

■ 講 演 会 ■
講演1「 レモン摂取と生活習慣病改善との関係 」
      講師:堂本 時夫(県立広島大学 保健福祉学部 教授)
講演2 「 地域資源を活用した『売れる』商品開発 」
      講師:原田 哲(ジールプランニング 代表 フードプランナー)
講演3「 飲料中味設計における『おいしさ』のサイエンス 」
      講師:永井 元(サントリーホールディングス株式会社 R&D企画部 部長)
会員企業紹介 : 株式会社古川製作所

募集期間 〜平成23年03月04日(金)
講習期間 平成23年03月10日(木)
時間 13:15~17:00
講習日数 1
定員 100名
講習費用 無料
対象者 機能性食品・健康食品ご関係者様並びにご関心のある方
分野 営業・マーケティング,食品・化学,創業・ベンチャー
職階層
開催地区 県外:広島県広島市
開催場所 広島ガーデンパレス 2F 朱鷺・孔雀
開催場所詳細 広島市東区光町一丁目15番   TEL082-262-1122 地図はコチラ→ Google Map
講師
講師説明
実施機関 (公財)ひろしま産業振興機構、(財)鳥取県産業振興機構他
お問い合わせ先 「フードテクノひろしま」事務局 広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター
 TEL 082-251-7433   FAX 082-251-6087  (担当:仲田,河村)
お申し込みはこちら 添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記宛先にFAXまたはEメールにてお申込み下さい。
広島県立総合技術研究所 食品工業技術センター食品加工研究部 仲田 行
    FAX:082-251-6087
    E-mail:h-nakada84307@pref.hiroshima.lg.jp    ( @は半角に置き換えてください。 )
添付資料 [1]申込書
備考 ■ 主 催 ■
(公財)ひろしま産業振興機構   (財)鳥取県産業振興機構   (財)しまね産業振興財団
(財)やまぐち産業振興財団    フードテクノひろしま
TOP