財務会計セミナー 財務管理の基本と実務 『財務諸表のキソ』
鳥取県西部
経営・管理
経理・事務
講習終了
| 先行き不透明な経済情勢が続く中、企業が順調に業績を伸ばし発展して行く為には、経営者のみならず社員1人1人が常に計数、利益等経営感覚を持って行動する必要があります。現代のビジネスマンに取って、財務諸表の基本的な知識は必要不可欠なものです。本セミナーでは資金の運用と調達を表す貸借対照表と営業活動を表す損益計算書を正しく理解するための基礎知識等、財務諸表の仕組みから財務諸表の構造メカニズムについて分かりやすく解説致します。 【セミナー内容】 1.会社法が求める所有と経営の分離 ①会社と株主の関係 ②会社と経営者との関係 ③会社と銀行との関係 2.会社が生まれてからの流れ ①会社の事業年度の考え方 ②会社の設立時の貸借対照表の意味 ③会社の2年目からの貸借対照表 ④会社の損益計算書の見方 ⑤資本金と剰余金の違い ⑥他人資本と自己資本の違い ⑦株主から出資をどうやって募る ⑧株主に出資をどうやって返すか 3.複式簿記の基礎知識 ①売上と利益の違い ②売上と現金の違い ③購入と費用の違い ④設備の購入と使用の違い ⑤借入金の返済と利益の違い ⑥利益と役員報酬の違い ⑦個人事業の利益と所得の違い ⑧今年の賞与と将来の退職金の違い ⑨利益と剰余金の違い 4.その他 5.質疑応答 |
|
| 募集期間 | 〜平成23年03月22日(火) |
| 講習期間 | 平成23年03月23日(水) |
| 時間 | 13:30~15:30 |
| 講習日数 | 1 |
| 定員 | 20名 |
| 講習費用 | 2,000円 テキスト代込み |
| 対象者 | 企業の方 |
| 分野 | 経営・管理,経理・事務 |
| 職階層 | |
| 開催地区 | 西部:米子市 |
| 開催場所 | 米子商工会議所 会議室 |
| 開催場所詳細 | 鳥取県米子市加茂町2-204 地図はコチラ→ Google Map |
| 講師 | 大倉 宏治 |
| 講師説明 | (株)アルマ経営研究所 登録講師 株式会社グローカル 代表取締役・公認会計士 1992年 大手監査法人にて法定監査など公認会計士業務に従事 1996年 コンサルテイング会社にて経営コンサルテイングに従事 1998年 日系企業の海外展開およびグローバル企業のグループ経営システムの構築に従事 関与先の指導をする傍ら各種団体、企業他 研修、セミナーに従事、内容の分かりやすさと流暢な語り口には定評がある。 |
| 米子商工会議所 | |
| 米子商工会議所 TEL: 0859-22-5131 FAX: 0859-22-1897 E-Mail: cci@yonago.net http://www.yonago.net/ |
|
| お申し込みはこちら | 添付の申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 |
| 添付資料 | [1]申込書 |
| 備考 | 定員になり次第締め切ります。 |